オテズラ錠の服用開始 スタータパック 一日目

これまで乾癬の治療に外用薬や内服薬を使っていましたが、なかなか効果がでなかったということもあり、新薬のオテズラ錠を処方してもらいました。 オテズラ錠は副作用もある薬なのでスタータパックというのがあり、徐々に薬の量を増やして飲むように指導がされています。
本日の朝、最初のオテズラ錠を飲みました。これを書いている時点で三時間以上経過していますが、いまのところ副作用などはなく、まったく問題ありません。 ほかの方のブログを見ると一時的に良くなったあとに副作用がひどくなったり、やめるとひどくなるという情報もありました。 いろいろ調べてみると不安でしょうがないですが、あんまり心配しすぎるのも良くないと思いますので、ストレスを溜めないようにして生活していこうと思います。
<スポンサーリンク>

オテズラ錠の服用 スタータパック 二日目

本日は10mgを朝と夕に飲みました。 患部の状態は特に一日目とそれほど変化はありません。副作用についてもそれほどありませんが、なんとなく軽い頭痛がしている気がします。 体調の変化もなく、便も普通です。かゆみやメンタル面も特にいつもと変わらない状態です。体調管理を徹底しつつ、オテズラ錠を服用していこうと思います。

オテズラ錠の服用 スタータパック 三日目

本日は朝10mg、夕20mgを服用。 20mgを初めて飲んだのでちょっと調子悪くなるかなと思っていたのですが、そういったこともなく、いまのところ体調にあまり変化がありません。 患部についてはお腹の赤みが徐々に薄くなっている感じがします。薬がちょっと効いてきているのかも。基本的な生活習慣を改善しつつ、体調管理をしていこうと思います。

オテズラ錠の服用 スタータパック 三日目以降

スターターパックをすべて使用しました。今のところ、副作用などはなく、気分の落ち込みなどの精神的な影響などもとくにありません。症状はちょっと良くなったかなという感じです。

オテズラ錠の服用して半年経過

このサイトの更新がしばらく滞ってしまいましたが、オテズラ錠を服用して6か月が経過しました。結果として残念ながら私にはあまり効果がありませんでした。 多少赤みが引いたりしたものの、劇的な改善の効果がなく、治療費も高いということでオテズラ錠での治療を断念しました。 オテズラ錠で悪化した人もいれば、一気に改善したという方もいて、個人差もあるようです。結構期待していたので残念ですが、まあ仕方がないかなと思っています。 これからまた、食事制限や体質改善などを図って治療をしていこうと思います。
<スポンサーリンク>